以下サイトの情報をご確認ください。
リリースのお知らせ
ブログ:Revit Importerを使えばSketchUpでのワークフローにおいて柔軟に対応ができます
サポート記事:SketchUp2023リリース【バージョンアップの注意点】
本製品はSketchUp 2023に対応しております。
SketchUp Proサブスクリプションと座標スイッチの動作環境紹介ページです。
ご購入前に必ず評価版で動作の確認をお願いいたします。
SketchUp Proサブスクリプション
Fredo6 バンドル
座標スイッチ
SketchUp Proサブスクリプション
SketchUp for Desktopの動作環境になります。
各機能のシステム要件は、各機能紹介ページをご確認ください。
Windows
対応OS |
※Windows 8 以前の OS はサポートしておりません。 |
---|---|
必須ソフトウェア |
|
必須環境 |
※インターネット接続環境がない場合は、サインインまたはライセンス認証ができません。 |
推奨ハードウェア |
※ 条件を満たしていてもモデルのサイズによりSketchUpProが快適に動作しない場合があります。その場合にはマシンのスペックを上げて頂くようになります。 |
最小ハードウェア |
※ 条件を満たしていてもモデルのサイズによりSketchUpProが快適に動作しない場合があります。その場合にはマシンのスペックを上げて頂くようになります。 |
Mac
対応OS |
※ macOS 10.15 (Catalina)以前のOSには未対応です。 |
---|---|
必須ソフトウェア |
|
必須環境 |
※インターネット接続環境がない場合は、サインインまたはライセンシングができません。 |
推奨ハードウェア |
注意 |
最小ハードウェア |
|
サポートしていない環境
- Linux
- VMWareやCitrixなどの仮想化環境
- Parallels
- Boot Camp
- Windows 8以前
- macOS 10.14 (Mojave)以前
- リモートデスクトップ接続
- ARM プロセッサ(Windows)
Fredo6 バンドル
対応バージョン:SketchUp 2017以上
対応OS:Windows/Mac
座標スイッチ
SketchUpが快適に動作しているパソコンスペックが必要となります。
SketchUp 2020以降
Windows10(64bit)
Mac OS10.14 以降
<株式会社アルファコックス>
建築・土木・インテリア関連CG・
3Dモデルソフトウェアの販売・サポート