SketchUP機能拡張/関連ソフト

id

SketchUpの機能を高め、プロジェクトを円滑に進めるためのプラグインソフトや関連ソフト。
プラグイン込みのサブスクリプションも各種ご用意。

モデリング補助

PlaceMaker v3

PlaceMaker v3

PlaceMakerは、高解像度航空写真、3D建物、道路や歩道、さらには水面や樹木をインポートすることができるSketchUpのプラグインソフトです。

BIM バンドル

BIM バンドル

BIM バンドルはSketchUp ProをBIMツールへ近づけてくれる強力なプラグインです。建築設計、インテリア、ランドスケープ、造園、構造、建設、土木施工、衛生設備など幅広い分野で作図および集計作業の時間短縮に役立ちます。

Skimp

Skimp

「Skimp」はFBX、OBJ、STL、DAE、3DS、VRLM、PLYファイルをSketchUpにインポートし、ポリゴンを任意の数までローポリゴン化し、データ量を節減してくれるプラグインソフトです。

Double-Cut

Double-Cut

Double-Cutは窓とドアのようなコンポーネントを挿入すると自動的に両面壁でカットできるSketchUpのプラグインソフトです。

BoolTools 2

BoolTools 2

BoolTools 2は、SketchUp 2016以上で動作する強力なブール演算ツールプラグインです。

Dibac for SketchUp Architectural plugin

Dibac for SketchUp
Architectural plugin

Dibac for SketchUpは建築物の描画に適したプラグインソフトです。誰でも、描画した2次元ツールを簡単に3Dに出来るアプリケーションです。※SketchUp2016以上(Pro/Make)に対応したプログラムです。

Fredo6 バンドル

Fredo6 バンドル

Fredo6バンドルはSketchUpの機能を強化する8つのプラグインがセットになった商品です。
このプラグインを併用することでSketchUpの標準機能ではできない形状が簡単に作成でき、作業効率が向上します。

レンダリング

Twinmotion 2023

Twinmotion 2023

Twinmotionは建築、インテリア、建設、都市計画、造園などの業界向けに設計された Unreal EngineベースのリアルタイムVR没入型ビジュアライゼーションソフトです。
※新機能、動作環境につきましては、サイトにて公開をいたします。
Twinmotion 2023 サイト

Chaos V-Ray Premium

Chaos V-Ray Premium

SketchUp用の究極のビジュアリゼーションツール
V-Ray for SketchUpは「リアルタイム」レンダリングと「フォトリアル」レンダリングの両方が搭載されたオールインワンのレンダリングソフトウェアです。初心者からプロまで、V-RayにはSketchUpプロジェクトを最初から最後までビジュアライズする為にに必要なすべてのツールが備わっています。

SU PodiumV2.6

SU PodiumV2.6

SU PodiumV2.6は、複雑な学習を必要とせず、どなたでもSketchUpモデルから美しいフォトリアリスティックレンダリングを作成できるように作られました。

Podium Walker

Podium Walker

Podium Walkerは、SketchUp対応のフォトリアリスティック、リアルタイムアニメーションプラグインで、フォトリアルのビジュアライゼーションやビデオアニメーションをすばやく作成できます。

PodiumServer

PodiumServer

PodiumServerとはレンダリング計算の部分を連続して行うことが可能な独立したアプリケーションです。

ビジュアライゼーション

Twinmotion 2023

Twinmotion 2023

Twinmotionは建築、インテリア、建設、都市計画、造園などの業界向けに設計された Unreal EngineベースのリアルタイムVR没入型ビジュアライゼーションソフトです。
※新機能、動作環境につきましては、サイトにて公開をいたします。
Twinmotion 2023 サイト

マネージメント

Inventory3D for Excel V6

Inventory3D for Excel V6

Inventory3D for ExcelはSketchUpモデルの情報を管理する強い味方です。Inventory3D for ExcelはSketchUp内で動作するプラグインソフトになります。

SimLab 3D PDF Exporter

SimLab 3D PDF Exporter

SketchUpのプラグインソフトSimLab 3D PDF Exporterは、SketchUpで作成した3DモデルをPDFの中に埋め込んで3D PDFとして保存します。

リンクさん

リンクさん

SketchUpのオブジェクトにリンクを設定できます。リンクを埋め込んだSketchUpオブジェクトをクリックすることでWebサイトにアクセスしたり、パソコンに保存しているファイルや参考資料などを素早く開くことができます。

データ変換

SimLab STEP Impoter

SimLab STEP Impoter

別のアプリケーションで作成された.stp、.stepファイルのジオメトリ・色・法線をSketchUpにインポートすることができるプラグインソフトです。

SimLab IGES Impoter

SimLab IGES Impoter

別のアプリケーションで作成された.igs、.igesファイルをSketchUpにインポートすることができるプラグインソフトです。

SimLab STL Expoter

SimLab STL Expoter

SketchUpで作成した3Dモデルを.stlファイル形式でエクスポートすることができるプラグインソフトです。

ユーティリティ

座標スイッチ(月割販売)

座標スイッチ(月割販売)

SketchUpの原点を任意の平面直角座標値に設定することができ、csvファイル経由または任意の平面直角座標値にガイドポイント付マーカー(コンポーネント)を配置してくれるSketchUpのプラグインソフトです。

透過くん

透過くん

シーンが作成されている状態でもすべてのシーンのSketchUpの画面キャプチャができるプラグインソフトです。JPG、PNG、BMP形式を指定して出力でき、「.png」を指定すると背景を透過するオプションが利用できます。

素材集

ガーデン素材集

ガーデン素材集

日本の住宅・建築・外構・庭づくりに欠かせない、ガーデン用コンポーネント&マテリアル集です。エクステリア・造園・ランドスケープ設計専用CAD開発で定評のあるリック社製品です。基本編・植栽編・マテリアル編の3製品があります。

その他のソフト

Rhinoceros 7

Rhinoceros 7

Rhinoは、 NURBS 曲線やサーフェス、そしてソリッド、 サブディビジョンジオメトリ (SubD) 、点群、ポリゴンメッシュの作成、編集、解析、ドキュメント、レンダリング、アニメート、変換ができます。ハードウェアの条件が許す限り、複雑さ、次数、サイズに制限はありません。