SketchUp Studio: 建築用にリリースされた新しいSketchUpと仲間たち
この度、以前からあったStudioバージョンを進化させ、再リリースする運びとなりました。
今回のStudioは建築やエンジニアリング、建設(AEC)の専門家をさらに多忙にしてしまうほどの素晴らしい出来だとTrimbleの開発チームは自負しています。
ワークフローをこれまで以上に充実させて合理的に作業を進めていける2つにピッカピカの機能をこの場で発表できることはわれわれTrimbleのSketchUpチーム一同、嬉しく思っています。
Studioファミリー、V-RayおよびScan Essentials の世界へようこそ!
ScanEssentials(Windowsのみ)を使用して点群データをインポートする
PreDesign や Add Location同様に Scan Essentialsも初期の段階からワークフローに不可欠です。
Scan EssentialsはSketchUpに点群データをインポートして、表示またそれを利用してモデリングができるようになります。
このことで今まで扱うことが大変だった点群データを設計図の素となるデータとして利用することが簡単になります。
Scan Essentialsの機能にはドローンからの点群のインポート、地上スキャン、写真測量、LIDARセンサー、モバイルマッピングが含まれます。点群データを利用してSketchUpでモデリングすれば点群データと整合したモデルになっているかの比較機能作業が容易になります。また、特定の断面を拡大したり、色や透明度を変更する機能もあります。
3Dモデルが完成したらLauOutに移動して2D図面の作成です。より詳細な図面を作成するためにスキャンデータをLayOutにエクスポートすることが可能です、このことでモデリング作業時間を節約できます。
点群の表現は様々なデータ表現の中でも最も豊かな表現だといのはご存知の通りです。これらの表現力がワークフロー全体にもたらすメリットは計り知れません。メリットの1例としては「モデリングの精度と効率の向上」です。Scan Essentialを使用すると実地調査から設計・建設・そして建設後までの各段階をより適切に管理できより大きな功績を残せます。
V-Ray 5を使用したリアルタイム&フォトリアリスティック レンダリング
昨今、ビジュアライゼーションは間違いなくAECプロフェッショナルのワークフローの大きな位置を占めています。
仮にチーム内またはクライアントへの途中経過のデザインのレビューであっても、最終承認のためのデザインレビューであっても V-Ray 5 for SketchUpを使用することで照明の微調整や、影を追加、反射の修正、グローバルイルミネーションの設定が可能なことでデザインやアイデアからフォトリアリスティックなレンダリングに変えることができます。まずはV-Rayの強力でスマートな3DコンテンツライブラリのChaos Cosmosを探索ことから始めてみましょう。植生や人などのレンダリング可能なコンテンツをSketchUpに直接ダウンロードして時間を節約します。
さらにV-Ray Visionでリアルタイムレンダリング機能を利用することもできます。 低速だった従来のレンダリングと比較してV-Ray Visionを使用するとSketchUpでモデリングしながら即座にレンダリングが可能です。瞬時にレンダリングすることで、クライアントに自分のアイデアをすばやく提示でき、オフィスでもリモートでも利用可能なのでプロジェクトを大幅に短縮できます。モデリングが完了したら、スクリーンショット、アニメーション、パノラマ画像をエクスポートしてVRで表示します。
V-Rayがワークフローにどのような影響を与えるのかについてはこちらから
注意:SketchUp Studioサブスクリプション(Windowsのみ)の機能のひとつとしてV-Ray5を提供しています。
リリースキャンペーンとして販売価格:120,000円(税込:132,000円/1年間利用可能なライセンス/V-Ray日本語アドバンスドサポートセット)で提供いたします。
このキャンペーンは2021年7月26日(月)18:00で終了しますのでお見逃しのないようにしてください。
SketchUp Proサブスクリプションの機能に、V-Ray、Scan Essentialsを加えて利用できるチャンスです。SketchUpStudio は現状のワークフローをアップデートできる最良のツールをお得なサブスクリプションで提供します。
まずはご自身で確かめてください。
- Studioが展開するworkflow に興味ありますか?
もし興味があるならWebinarに参加してみてください。アルファコックスが実施するウェビナーは、こちらでご確認いただけます。 - Studio をお試しいただき、意見を聞かせてください。評価版は30日間利用可能です。
- すでにStudioサブスクリプションをお持ちですが? すぐに使い始めましょう。
Studioのサブスクリプションの機能の拡大を行っている今の段階でSefairaをサブスクリプションから削除することにしました。
StudioサブスクリプションからSefairaはなくなりますが、今まで通りにSketchUp Proはシームレスに動作し、単体で購入も可能です。
現時点ではSketchUp StudioはWindowsのみの提供です。しかし、MacのBootcamp機能で利用できることをご留意ください。
※Bootcampでご利用いただいている場合のサポートは致しかねます。
教育者向け/学生向けSketchUp Studioサブスクリプションには、引き続きSefairaが含まれますが、V-RayまたはScanEssentialsは含まれません。
利用規約
SketchUp Studioの初期導入の価格(リリースキャンペーン)に関して2021年7月26日(月)18:00までのご注文が有効です。
この価格はSketchUp Studioサブスクリプションの1年間の利用に関してのみ適用されます。また現在、すでに既存のSketchUp Studioサブスクリプションをご利用の場合にはこの価格で1年間は更新が可能です。1年を過ぎた後はこの価格の適用はありません。すでに注文されたものに関して、後付けでの価格の適用はありません。
その他、期限内においても突然、価格を変更する可能性がありますので予めご了承ください。
アルファコックスでは2つのSketchUp Studio製品をご用意しています。
- SketchUp Studio サブスクリプションライセンス Windows版—V-Ray日本語アドバンスドサポートセット
*V-Rayの日本語マニュアル提供およびサポート対応が付属します - SketchUp Studio サブスクリプションライセンス Windows版—V-Ray ノンサポート
*V-Rayの日本語マニュアルの提供およびサポート対応はありません
-
Ver2023は、「スナップ」のUIが刷新され、カスタムコン…
2023.09.06
デスクトップ用SketchUp(SketchUp for Desktop)のアイコンのデザインが一新され、スナッ
-
3D Basecamp Tokyo開催のお知らせ…
2023.08.18
メールニュースおよびサイトでもご案内済みですが、9月22日(金)に「3D Basecamp Tokyo」を開催致
-
3D Warehouseの最新アップデートで、必要なものをよ…
2023.07.25
世界最大の無料3Dモデルライブラリである「3D Warehouse」の次世代へようこそ! デスクトップ、モバイル
<株式会社アルファコックス>
建築・土木・インテリア関連CG・
3Dモデルソフトウェアの販売・サポート