建築業界でiPadの活用が広がっている!? 主な用途や導入するメリットを解説



建築設計業務において、iPadはさまざまな用途に用いられ多くのメリットをもたらしています。建築設計に活用できるiPad対応のツールも増え、業務の効率化が可能になりました。これからiPadの導入を検討している方は、具体的な用途やメリットを把握しておくとよいでしょう。本記事では、建築業界でiPadの活用が注目されている理由やiPadの用途、メリットについて解説します。

建築業界でiPadの活用が注目を集める理由

さまざまな業界でiPadの活用が広がっていますが、建築業界も例外ではありません。
建築業界でiPadが注目されている理由には、建築設計に使えるアプリケーションの充実、現場での情報共有やカメラ撮影の手軽さ、データ管理が容易になることなどが挙げられます。たとえば外出先で、図面をみながら打ち合わせを行ったり、指示を書き込んだりする際に、iPad画面に表示した資料に直接書き込むことができるなど、重宝されています。
さまざまな指示や修正を行った紙の図面は、最新版を探すことに時間を取られることもありますが、デジタルデータなら整理も容易です。また、紙の図面は暗くなれば見えにくくなりますが、iPadにはバックライトが搭載されているため問題ありません。
iPadはこのような業務効率化が実現できるデバイスとして、建築業界でも注目されているのです。
その他、iPadの活用については「iPadは仕事で使える?活用シーンやメリット、iPadを導入している業界などを紹介」でも詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

建築業界におけるiPadの主な用途

建築業界でのiPadの用途はさまざまです。ここでは、代表的な3つの用途についてみていきましょう。

製図

建築業務において、iPadは製図に活用できます。
iPad対応のアプリケーションをインストールすれば、設計図や図面の作成が可能です。Apple Pencilを使えば、ブラシやペンなどのツールを使い分けてスケッチもできます。手書きのパースも作成できるでしょう。
現場で打ち合わせをしながら設計図を修正したり、変更箇所を書き込んだりするシーンでは、紙の図面よりも利便性に優れている点も多くあります。

計測

建築物の測量や間取りの計測に活用できます。
iPad用のアプリケーションを使うことで手軽に測量が可能です。測量結果はデータとして保存できるため、紙にメモをする必要もありません。
アナログで行うよりも素早く正確に計測が可能なうえに、従来よりも少ない人員で、手軽に計測ができるため、作業効率化につながります。

施工管理

施工管理業務にiPadを活用することで、施工に関わるさまざまな管理業務などに役立ちます。
たとえば、資材の管理や発注、施工進捗の管理、現場の写真や動画撮影をiPad一つで完結できます。従来は、図面や工程表、資材の管理を紙で行っていたため、多くの紙の資料を確認しながら管理しなければなりませんでした。しかし、データ化してiPad一つで管理できれば、大幅な作業効率化が期待できます。
また、複数の現場にまたがる管理や情報がリアルタイムで共有できるのも、iPadを活用する大きな利点です。

iPadを導入するメリット

iPad導入には多くのメリットがあります。ここでは、主な4つのメリットをみていきましょう。

その場で設計・編集が可能

iPadに対応した設計アプリケーションを活用すれば、どこにいても設計や図面編集が可能です。設計事務所で、パソコンの前に座って作業をしなければならないなどといった場所の制約がなくなります。
たとえば、打ち合わせに出向いた場所で空き時間に設計図の確認をしたり、施工現場で図面の修正をしたりできます。iPadは大きなサイズでも片手で持てる程度の重量なので、簡単な編集作業などは立ったままでも可能でしょう。場所にとらわれずに作業ができる環境は、働き方の多様化にも対応できます。

資料共有が容易

図面のチェックやレビューのための資料共有を行う際には、iPadが使いやすいでしょう。
設計事務所や設備メーカーなど、各工程の関係者が多くのシーンで図面データをチェックします。その際に、紙を複数枚印刷して関係者に配布し、図面の見直しによるコメントの書き込みや修正などが入れば、新たに印刷して回覧するという工程を繰り返すのは非効率です。
iPadならば、画面上で図面データに直接書き込みを行ったり、修正などを加えたりした場合に、修正したデータをメールなどで各関係者に送信すれば共有が完了するため効率的になります。紙を印刷して送ったり配布したりして回覧する手間をかけることなく共有することが可能です。

資料を確認しやすい

資料が紙ベースの場合、特定の資料を確認するために“探す”作業に時間がかかる場合も多いのではないでしょうか。図面や管理表などさまざまな紙資料があるため、整理するだけでも時間がかかるでしょう。
しかし、iPadならデータ化された資料を検索できるため、必要な資料をすぐに見つけ出すことが可能です。打ち合わせや現場での資料確認がスムーズに進められる環境が整うだけでも、作業の大幅な効率化につながります。

荷物が減る

図面や工程表などのさまざまな資料の閲覧や管理をiPadで行えば、荷物が減ります。
打ち合わせや工事現場に重い荷物を抱えていくだけでも疲労感があるでしょう。荷物が軽くなれば身軽になるため、業務に対するモチベーション維持にもつながり、業務を効率的に行えるのではないでしょうか。
iPadの活用は大幅に手荷物を削減できる上、紙の使用を抑えられるため、コスト削減にもつながります。

建築業界の方へおすすめのツール「SketchUp for iPad」

建築業界では、さまざまな業務でiPadを活用できます。
たとえば、設計図や施工図、工程表など、これまで紙ベースで作成や管理をしていた各種資料をデータ化して、iPadで管理可能です。それを実現するのが、iPadに対応したアプリケーションやツールです。
中でもおすすめなのが「SketchUp for iPad」です。こちらは、「SketchUp Go」「SketchUp Pro」「SketchUp Studio」に付属しているアプリケーションです。
SketchUp for iPadは、iPad上でモデルをビューイングするだけではなく、3Dモデルを作成することもできます。iPadの機動性を活かせば現場や外出先での業務効率化に役立つでしょう。
インターフェイスはiPad専用に開発されており、各ツールが上、左右に配置されています。



手書きのような操作感の3Dモデリング機能を兼ね備えていて、Apple Pencilとマルチタッチを使った直感的な操作ができます。
たとえば、Apple Pencilの先端に近い部分を指で2回タップするとショートカットツールが出てきます。


マルチタッチでは、指を使ったタッチ操作でパンやオービット、拡大縮小が可能です。


iPadで撮影した写真をマテリアル・テクスチャとして使えたり、AR機能などのiPadのカメラを活かした機能があることも魅力の一つです。


作成したデータは、AirDrop、EメールやTrimble Connect、Dropboxなどのクラウドストレージへ同期できるため、作業内容も容易に共有できます。



PDFファイルのインポートやエクスポートにも対応しています。また、DWG/DXFファイルのインポートやエクスポートも可能です。

iPadのメリットを最大限に活用しよう!

iPadは建築業界での活用が注目されているデバイスです。製図や計測、施工管理などにもiPadが使われています。荷物が減ることや資料の共有が容易になること、iPadとApple Pencilがあればどこでも手軽に設計や資料チェックができるので、働き方改革につながることでしょう。iPad活用を促進させるのに十分なメリットだといえます。

iPad対応のツールやアプリケーションもさまざまな種類が提供されています。中でもSketchUp for iPadは、SketchUp for Desktop同様に直観的な操作で習得しやすいツールです。外出先でも作業を進められて、業務効率化に役立つのでぜひとも活用しましょう。

SketchUpSketchUp for iPadについては、こちらをあわせてご覧ください。

ブログ記事に戻る