SketchUp Pro認定トレーナー紹介

当社が認定したSketchUp Pro認定トレーナーを紹介いたします。
当社が実施するSketchUp Proトレーニングと同等のトレーニングを受講することが可能になります。
認定トレーニングには以下のコースがあり、各トレーナーは認定を受けたコースのトレーニングを実施することが可能です。
オンライントレーニングはツールを使用して受講していただくマンツーマンのトレーニングです。実施詳細は各トレーナーにご確認ください。

  1. 初級コース(対面/オンライン)
  2. 中級コース(対面/オンライン)
  3. 上級コース(対面/オンライン)
  4. 実践コース(対面/オンライン)


SketchUp Pro認定トレーナー制度に関してはこちらをご覧ください。

認定トレーナーがSketchUp Proのトレーニングを実施する際には、各トレーナーの紹介欄にトレーニング実施日が掲載され、申し込みページへのリンクがつきます。
また、当社のメールニュースやfacebookにてトレーニング情報を配信いたします。

トレーナーは地区ごとに紹介しております。
株式会社アルファコックス
東北地区 ※トレーニング募集中
関東地区 

株式会社アルファコックス

株式会社アルファコックスには、3名のSketchUpトレーナーがおります。
トレーニングの内容により、各担当が対応いたします。


田中 雅子
(たなか まさこ)
中平 雅文
(なかひら まさふみ)
野上 佳恵
(のがみ よしえ)

東北地区

tsuchiyaicon 土屋 忠彰 (つちや ただあき)
会社名:Freedom
認定コース:初級+中級コース /上級コース/ 実践コース
SketchUpは楽しく使える3Dツールだと思います。
多くの人に紹介をしてまいりたいと思います。
以下の日程でSketchUp トレーニングを実施します。

■2025年10月24日(金)/11月21日(金) 対面トレーニング
9:00~12:00 初級コース
13:00~16:00 中級コース
開催地:山形県長井市 タスパークホテル2F (山形県長井市館町北6-27)
■2025年10月31日(金)/11月28日(金) オンライントレーニング(Zoom)
9:00~12:00 初級コース
13:00~16:00 中級コース
■随時募集中
10:00~15:00 初級・中級コース
16:00~18:00 実践コース
開催地:山形県長井市 タスパークホテル2F (山形県長井市館町北6-27)

 

関東地区

 

yasumatsu 安松 一雄 (やすまつ かずお)
会社名:庵デザイン1級建築士事務所
認定コース:初級+中級コース /上級コース/ 実践コース
多くの方にSketchUpの素晴らしさをお伝えするために日々頑張っています!

 


terasawa
icon
寺澤 任弘 (てらさわ たかひろ)
会社名:ARCHITECT 7 / 寺澤一級建築士事務所
認定コース:初級+中級コース /上級コース/ 実践コース
建築設計業務のなかで、企画段階のみならず、基本から実施設計、現場監理というさまざまな過程でSketchUpを3D設計ツールとして、その可能性を追求し実践してきました。Ver.2015で情報モデラとしての基盤もさらに整い、BIMとしての使い方やLayOutによる図面表現も探求しています。
以下の日程でSketchUp レーニングを開講します。
募集は対面でのトレーニングとなります。その他に、オンライントレーニングの対応も可能ですので、お問合せください。
■2025年11月1日(土)/11月15日(土)
10:00~13:00 初級コース
15:00~18:00 中級コース
■2025年11月8日(土)/11月22日(土)
10:00~13:00 上級コース
15:00~17:00 実践コース
開催地:中央区銀座 ARCHITECT 7 OFFICE / 打合せスペース<-->

 


tanbasan 丹波 伸郎 (たんば のぶお)
千葉スケッチアップ講習
認定コース:初級+中級コース / 上級コース/ 実践コース
建築工事現場に常駐し施工図業務をしています。
設計図だけではわかりにくい所や部分的な納まり検討は、2Dで見て頭の中だけで考えるより3Dでビジュアル化した方が絶対早いです。
スケッチアップは操作が簡単で、業務への負担は少ないのでお勧めです。