複数のエンティティの移動

<< 目次を表示 >>

トピック :   SketchUp > ツールアイコン > 05.編集ツール > [移動] >

複数のエンティティの移動

Move001複数のエンティティの移動

 

エンティティの移動を実行する前に、任意のエンティティを全て選択することによって複数のエンティティを一度に移動することが可能です。

 

1. 選択ツールselect006-01を選択します。  

2. コピーしたいエンティティを全て選択します。

3. 移動ツールMove001を選択します。 カーソルが十字矢印に変わります。

4. 移動を開始したいポイントで一度クリックしてください。開始のポイントは、移動ポイントと呼ばれています。

エンティティから離れたところでも、移動の基準にしたい地点をを移動ポイントにできます。

5. マウスを移動して、エンティティの移動を行います。カーソルの移動に合わせてエンティティがついてきます。

6. 配置する場所でクリックを行い、操作を完了します。

MoveTool_Move001

移動の際、始点と終点の間にラインが破線で表示されます。これは推定機能により方向が同じ軸の方向に合わせて色が変わります。

(青軸方向、緑軸方向、赤軸方向)また、移動した距離が値制御ボックス (VCB) に表示されます。 値制御ボックス (VCB) に数値の入力を行なうことで距離を指定することができます。

 

 

 

 

メモ:上記のことから、推定方向の機能を利用することにより3D空間内にオブジェクトを正確に配置することが容易となります。

コンポーネントを横に並べて整列させる場合に、コンポーネントの端点を移動のポイントとして選択て、ポイントを他の部品の端点にスナップして配置します。

この操作は、キッチンキャビネットの部品を整列させる場合などに有用です。