ラベルツール

<< 目次を表示 >>

トピック :   LayOut > 02. 描画ツール >

ラベルツール

 

ドキュメント内のアイテムにラベルを付ける

LayOut のラベル ツール (clip0977) を使用して、テキスト ボックス、引出線、および作図領域の特定のアイテムを指す矢印または端点を含むラベル エンティティを作成します。次の図は、ラベルをカスタマイズするいくつかの方法を示しています。

 

線の色、幅、形状、およびスタイルをカスタマイズします。

矢印とエンドポイントのスタイルを選択できます。

ラベル テキストの書式を設定します。

SketchUp からインポートした定型句タグを挿入します。

独自のテキストを入力するか、テキストを自動テキストと組み合わせます。

 

ヒント:自動テキストの詳細については、こちらをご覧ください。参照されている SketchUp モデルが変更された場合、LayOut はラベルの自動テキストを更新できます。LayOut で SketchUp モデル リファレンスを最新の状態に保つ必要があります。

 

次のセクションでは、ラベルを作成する方法と、それらをカスタマイズできるさまざまな方法について説明します。

 

ラベルの作成

デフォルトのツールバーにあるラベル ツール (clip0977) を使用するか、[ツール] > [ラベル] を選択して、ラベルを作成します。ラベルの作成は非常に簡単ですが、スムーズに作業するためのいくつかの手順について知っておく必要があります。

 

ラベルには、ラベルとリーダーの 2 つのコンポーネントがあります。リーダーは、ラベルを特定のコンポーネントにリンクする線です。ラベル ツールを選択した状態で、次のいずれかを実行します。

clip0980

引出線の始点(下図A)を配置したあと、エルボを配置する場所(上図B)をクリックし、移動してもう一度クリックして引出線の終点(上図C)を配置します。

エルボを作成しない場合は、始点(上図D)をクリックしたあと、引出線の終点を配置する場所(上図E)をダブルクリックします。

引出線を曲線にしたい場合は、始点(上図F)でカーソルをドラッグしてからマウスボタンから指を離します。その後、カーソルを移動して引出線の終点(上図D)でクリックして配置します。

 

 引出線を設定したら、ラベル テキストを入力します。

 

自動テキスト ラベル

ラベルが SketchUp モデル エンティティを指している場合は、青い下向き矢印をクリックして定型句メニューを展開し、定型句タグを選択して挿入することもできます。終了するには、ラベルの外側をクリックします。
 
下図はコンポーネントの面をクリックしてラベルを追加しています。(モデルの状態や始点が指している位置などで表示される項目は異なります。一例として御覧ください。)
A.「表面積」が選択されて面積のテキストが表示されています。下向き三角形をクリックします。
B.ウィンドウが表示されます。面の「表面面積」が選択されています。
C.「コンポーネントの定義」を選択しました。
D.ラベルにはコンポーネントの定義名が表示されました。
 
Snag_253b315

 

ビューポート- インポートされたモデルのビューに関する情報を表示します。ビューポートの定型句オプションには次のものがあります。

clip0981

シーン名- SketchUp のシーン名

シーンの説明 - SketchUp の シーンの説明(入力していない場合は表示されません)

尺度 - 正射投影で縮尺を設定している場合は1mm:20mmなどのように表示されます。

比率 - 正射投影で縮尺を設定している場合は1:20などのように表示されます。表示をカスタマイズできます。例: <比率( / )> は 1/20 と表示します。

clip0982

 

コンポーネントまたはグループ - グループやコンポーネントの名前、コンポーネントの説明、または体積を表示する定型句タグ。

 

ヒント: 動的コンポーネントの属性: 動的コンポーネント用に定義された属性はすべて、定型句タグとして挿入できます。

 

エッジと面 - これらのタグは、引出線が指しているエッジと面のプロパティを表示します。これらには、長さ、面積、および座標が含まれる場合があります。

 

ヒント: 座標タグは、シーンの軸に対するポイントの座標を <座標(x,y,z)> の形式で表示します。Z 座標のみを表示するには、タグを手動で <座標値(z)>に変更します。座標 [100,200,300] の場合、<座標値(x,y)> は、ラベル テキストに 100mm,200mm を表示します。
※表示される単位の形式は、 SketchUp のモデル情報ダイアログで設定している単位になります。。

 

ラベル エンティティの選択

ラベル エンティティを移動または編集する前に、ラベル エンティティの青い選択ボックスには4つの選択状態があることを知っておく必要があります。

 

ラベルテキストをダブルクリック

ラベルテキストを編集できます。

clip0983

ラベル エンティティをクリック

テキストとスタイルの変更を適用し、特定の要素を移動できます。

clip0984

引き出し線をダブルクリック または、

ラベル エンティティをクリックしたあと、Enter(MacはRetrn)キーを押す

引出線のプロパティを編集し、引出線要素を移動できます。

clip0985

上記の状態からさらに引き出し線をダブルクリック

引き出し線だけを囲む選択ボックスを開きます。この状態で、引き出し線のポイントを移動および変更できます。

clip0986

 

ヒント:ラベル エンティティ要素を移動していて、期待どおりに引出線を曲げることができない場合は、正しい選択状態になるようにシングルクリックまたはダブルクリックしたことを確認してください。

 

ラベルまたはラベルの一部の移動

 

ラベルの移動の際には、どこをクリックすればよいか、選択ツールのカーソルでどのような変化に注意すればよいかを知っておくと役立ちます。

 

次の表は、ラベル エンティティの主な動きを説明しています。

 

ラベル全体

ラベルをクリックし、引出線をクリックしてドラッグします。

clip0987

ラベルのテキスト

ラベルをクリックし、テキスト ボックスをクリックしてドラッグします。引出線はボックスとともに移動します。

clip0988

ラベル テキストとエルボー

ラベルをクリックし、水平セグメントをクリックしてドラッグします。水平セグメントの距離は変化しません。

clip0989

引出線の形状を変更する引出線上の任意の点

引出線をダブルクリックし、任意の点をクリックしてドラッグします。

A.始点の移動は十字カーソルで自由に移動

B.エルボの移動は左右に拘束

C.Alt(Option)キーを押すとカーソルが十字になり拘束が解除され自由に移動可能

clip0990

制約のない引出線上の点

引出線を2回ダブルクリックします。任意の点をドラッグします。

clip0994

終点がテキスト ボックスにスナップする場所

引出線をダブルクリックし、引出線の終点をクリックしてドラッグします。ラベルの緑や黄色のポイントに接続可能

clip0991

 

他のいくつかの方法でラベルを移動または変更することもできます。

 

ラベルを回転させます。ラベル エンティティをクリックし、回転ハンドルをクリックしてドラッグします。

ラベルが接続されているエンティティを変更します。引出線をダブルクリックして、終点を別のエンティティに移動します。たとえば、終点を画像から SketchUp モデル エンティティに移動すると、ラベル エンティティがモデル エンティティに接続されるため、自動テキスト オプションを使用できるようになります。

ラベル テキスト ボックスのサイズを変更します。リーダー ラインをダブルクリックすると、テキスト ボックスの周りにのみサイズ変更ボックスが表示されます。ラベル テキスト ボックスの角または端をクリックしてドラッグし、サイズを変更します。

注:テキスト ボックスのサイズを変更すると、ラベル テキストが切り取られ、すべてのラベル テキストが表示されるわけではありません。デフォルトでは、ラベルまたはテキスト ボックス内のテキストが切り取られると、赤い下向き矢印が表示されます。View > Warning Symbols > Clipped Textを選択すると、これらの警告矢印の表示を切り替えて非表示にすることができます。クリップされたテキストの警告が非表示になっている場合、メニューの [クリップされたテキスト] オプションの横にチェック マークが表示されません。

引出線と矢印または端点のスタイリング

引出線の幅、色、スタイル、終点を変更できます。ラベル エンティティをクリックし、[形状スタイル] パネルを使用してオプションを選択するだけです。

 

引出線のセグメント数を変更したり、線を曲線に、またはその逆にすることもできます。ラベル エンティティをコンテキスト クリックするだけで、次のオプションから 2 つを選択できます (引出線が既に 3 つの状態のいずれかにあるためです。

 

ワンセグに変換

2 セグメントに変換

カーブに変換

ラベルの編集

ラベルを選択すると、[テキスト スタイル] パネル (Microsoft Windows) または [フォント] ダイアログ ボックス (MacOS) で、フォント、書体、色、サイズ、およびその他のテキスト属性を変更できます。詳細については、テキストの書式設定を参照してください。上の図のように、[シェイプ スタイル] ダイアログを使用して、ラベルの引出線の書式設定と矢印のスタイルをカスタマイズできます。

 

ラベルのテキストを変更するには、テキスト ボックスをダブルクリックして、新しいテキストを入力します。オートテキストを使用してラベルを作成した場合、ラベルにオートテキスト タグを使用した場合、テキスト ボックスをダブルクリックし、青いドロップダウン矢印をクリックしてオートテキスト オプションを開きます。

 

ラベル接続の修正

ラベルが赤色で強調表示されている場合、LayOut はモデル ビューポートへのラベルの接続が正しくない可能性があることを知らせています。

 

赤いアラートを表示し、修正が必要なラベルを修正するには、次の手順に従います。

 

アラートを表示するラベルをダブルクリックします。次の図に示す赤い点は、ラベルがモデル ビューポート内のモデルに接続されている場所を示します。

赤い点をクリックしてモデルからドラッグし、モデル ビューポート内の目的の場所に戻します。

ラベルの編集モードを終了するには、ラベルの外側をクリックします。

LayOut では、ラベルが間違って配置されている可能性があることを赤いラベルで警告します

ヒント:または、ラベルをコンテキストクリックし、表示されるコンテキスト メニューから[モデルに再接続] を選択します。このコマンドは、正しいことがわかっているラベルの赤い警告も削除します。

これらの小さな赤い旗の引き金は何ですか? 通常、SketchUp でモデルのジオメトリを変更した後に表示されますが、LayOut はこれらの変更を処理する方法を完全には認識していません。LayOut ラベル接続を無効にする可能性のある変更には、次のものがあります。

 

コンポーネントを個別のエンティティに分解する

ラベルが添付されているジオメトリの削除

ジオメトリをコンポーネントに変換し、LayOut でモデル参照を更新する前にコンポーネントを移動する

 

 

 

 

 

 

clip0548

ラベルを配置します。

引き出し線の描画には 4 つの方法があります。ラベルツールを選択して描画を行なう時の操作によって以下のような引き出し線が作成できます。

 

clip0243

ラベル①

ワンセグメントの引き出し線を持ったラベルを描画できます。まず引き出し線の始点をクリックします。任意の長さまでカーソルを移動して作成位置でダブルクリックし、テキストを入力します。

ラベル②

始点からドラッグを行なうことで終点近くが湾曲した引き出し線を持ったラベルを描画できます。引き出し線の始点でクリックし、そのままラベルの作成位置までドラッグしてボタンを離すと曲線の調整ができます。終点でクリックし、テキストを入力します。

ラベル③

2 つのセグメントの引き出し線を持ったラベルを描画できます。まず引き出し線の始点をクリックして最初のセグメントの長さを調整し、屈折する場所でクリックします。カーソルを動かしてラベルの作成位置でクリックし、テキストを入力します。

ラベル④

引き出し線を湾曲させたラベルを描画できます。まず引き出し線の始点をクリックします。次にラベルの作成位置をクリックし、そのままドラッグするとベジエ曲線のように孤の大きさの調整ができます。任意の形状でクリックし、テキストを入力します。

 

フォントの調整やテキスト枠の移動などはテキストツールと同じです。引き出し線については「形状スタイル」ダイアログボックスで調整します。

clip0549

SketchUp モデル内に詳細属性を設定したコンポーネントがある場合、そのコンポーネントに対してラベルを描画すると、詳細属性(価格、サイズ、URL、所有者、ステータス)のテキストボックスを表示することができます。

参照先の SketchUp モデルのデータが更新されると、ラベルの情報も更新されま

す。

※オブジェクトスナップがオンの状態でラベルを作成する必要があります。

clip0245