拡張機能マネージャー

<< 目次を表示 >>

トピック :   SketchUp >

拡張機能マネージャー

 

拡張機能マネージャーは、プラグインのインストールや管理を行うためのウィンドウです。

拡張機能メニュー>拡張機能マネージャー で表示されます。

clip0319

 

右上の設定(歯車のマーク) から、ポリシーを設定することができます。

clip0320

 

下記の項目のいずれかを選択します。( 基本的に「制限なし」を選択してください)

『確認済みの拡張機能のみ』

開発元(Trimble)が確認済みの拡張機能のみ実行できます。

『未確認の拡張機能を承認』

開発元(Trimble)が未確認の拡張機能をインストールすると、SketchUp の起動時に「未確認の拡張機能を実行しますか︖」というダイアログが表示されます。実行したい拡張機能にチェックを入れて OK をクリックします。一度承認しても SketchUp を再起動する際は再度承認する必要があります。

『制限なし』

開発元(Trimble)に承認されていないプラグインを利用するには、こちらを選択します。

 

ウィンドウ上部には「ホーム」タブと「管理」タブがあります。

 

「ホーム」タブ

現在インストールされているプラグインが表示されます。

 

2022ユーザーマニュアル_全量04_img49

・有効ボタン…クリックするとボタンが無効に変わります。

右下に表示される「変更を適用」ボタンをクリックすると設定が適用されます。(アンインストールせずに、一時的に無効にしたい場合に利用します。)

設定を反映するには、SketchUp を再起動してください。

 

・右向き矢印…クリックするとそのプラグインの詳細な情報が表示できます。

 

「管理」タブ

インストールされているプラグインの更新やアンインストールなどを行うことができます。

・更新…インストールしているプラグインに更新があるかどうかを確認できます。

・アンインストール…クリックするとアンインストールの確認のメッセージが表示されます。「アンインストール」ボタンをクリックするとそのプラグインが削除されます。

 

SketchUp を起動した際に、下のようなダイアログが表示された場合は、更新の準備があるプラグインがあることを示しています。
clip1208

「開く」をクリックすると、機能拡張マネージャーが表示されますので、「管理」タブをクリックします。

 

clip1209

「更新」ボタンが青くなっている場合は、そのプラグインの更新ができることを示しています。

「更新」ボタンをクリックすると更新することができます。

 

『拡張機能をインストール』

新しい拡張機能をインストールする際には左下の「拡張機能をインストール」ボタンでプラグインのインストール用ファイル(* .rbz)を選択するとリストに追加されます。