推定機能による線の描画

<< 目次を表示 >>

トピック :   SketchUp > ツールアイコン > 04.描画ツール > [線] >

推定機能による線の描画

line001線ツールを使用する際、3D空間でエンティティを描画する作業を簡単にするため、SketchUpでは描画領域に描画方向の推定の線や点を表示します。これらの線や点はカーソルの移動方向やモデルのジオメトリ間の正確な位置を示しています。

 

詳細については、「描画の際の推定機能」のトピックを参照してください。

 

線を描画したい方向に表示された推定方向をロックする

 

任意の軸方向等に描画の推定機能が表示されたら、Shiftキーを押したままにします。

すると描画の方向が限定されますので方向が振れるおそれがなくなります。

 

 

具体的な方向に線を指定してロックする

 

線の描画を始める際にキーボートの矢印キーを押すことで推定方向をロックすることができます。

 

1. 描画の始点をクリックします。

2. 上矢印、左矢印、右矢印キーいずれかを押して推定方向を指定します。

 

上矢印→青軸(Z軸)

左矢印→緑軸(Y軸)

右矢印→赤軸(X軸)

下矢印→スナップした任意の角度

 

描画の方向が任意の軸方向に限定されます。

 

 

【「面に垂直」の推定機能】

 

任意の角度の面から線ツールでエッジを描画するとき、その面に垂直なラインを描画できます。

 

 

hmfile_hash_e8d5d0a3