推定機能のロック

<< 目次を表示 >>

トピック :   SketchUp > インターフェィス > 推定機能 >

推定機能のロック

 

SketchUpで描画を行う際に描画途中に推定ラインが表示されたにも関わらず、マウスを動かすと推定ラインが消えてしまい、思うように描画ができないことがあります。

この問題を解決するために、推定ラインのロックができます。

 

1. SketchUpで描画を行い軸方向の推定ラインを表示させます。

2. 軸の色の推定ラインが表示されたら、Shiftキーを押します。

3. Shiftキーを押している間は推定ラインが太線で表示され、マウスが推定ライン上にロックされます。

  下の図は線が面に対して垂直に描画できるようにZ軸(青い軸)方向に推定ラインをロックしたところです。

 

sketchup-encouraging5

 

推定ラインは平行もしくは垂直、延長など軸方向に沿って表示されます。

軸方向に推定ラインが出ている場合には各軸色に、また延長などの場合にはピンク色に表示されます。

 

線ツール、移動ツール、またはメジャーツールを使用しながら、次のいずれかのキーを押すことによって、特定の軸に平行に推定ラインを表示することができます。

 

右矢印キー=赤軸

左の矢印キー=緑軸

上矢印キー=青軸

下矢印キー=青軸または事前にスナップした任意の角度に平行(ピンク色)このとき、もう一度下矢印キーを押すと任意の角度の垂直方向

 

線ツールの推定機能の切り替え:線ツールを選択して、1 回クリックして線の描画を開始します。Windows の場合は Alt キー、Mac の場合は Command キーを押すと、「すべてのライン推定をオン」「ライン推定をオフ」「平行 / 垂直のみ」とキーを押すたびに順番に切り替わります。